マチュピチュ

5月 2020

マチュピチュのグッバイボーイは今…

2020-05-12T23:08:05+09:00

かつて、マチュピチュの名物の一つにグッバイボーイという少年がいたのをご存知だろうか。 私が初めてマチュピチュを訪れたのはもうかれこれ16年程前。 遺跡サイトとマチュピチュ村間を走るシャトルバスがあるのだが、そのバスを「バイバーイ!!」と手を振りながらひたすら追いかけてくる少年がいた。それがグッバイボーイ。S字カーブがひたすら続く山道は、遠くの景色を見つめていないとそれはそれは酔いそうにもなるのだが、そんな折、突如として現れるちょっとしたエンターテイメントがあった。小学生くらいの男の子が、「バイバーイ!」と叫びながら、手を降ってひたすら私達の乗っているバスを追いかけてくる。彼のすごいところは、一旦バスがカーブして姿を見失ったと思いきや、バスがカーブを曲がり切る頃、どこからともなく再び現れるのだ。観光客も皆びっくり。どうやら直線距離で山を駆け下り、先回りの術があるようで。最後はチップでも回収しにくるのだろうか、なんて思っていたら、案の定、バスの運転手もあっさりとバスのドアを開け、車内へ乗り込んでくる少年。そして車内では、お決まりの「グッバーーーーーイ!!!!!」という雄叫びでシメる。そこからお客さんにチップ回収し、彼の仕事は終了。そんな名物少年がいたのだ。 その後、歴代に渡り、グッバイボーイは現れ、マチュピチュ遺跡を訪れる際のちょっとした名物になっていた。 つい数年前までは、夏休みなどの休暇中などだけ許可された○代目グッバイボーイが存在したそうだが、今は危ないので禁止されているそう。私が16年前に見た少年は、いわゆる元祖グッバイボーイ?だったのか。今、あのグッバーボーイは一体どこで何をして暮らしているんだろうと、仕事で戻ってきたマチュピチュにて、再びお目にかかれるのかと楽しみにもしていた。今回一緒に仕事で同行をしてくれた現地ガイドさんに聞いたら、なんと、彼はここにいた。 現在、あのグッバイボーイは、20代後半の青年になっていて、マチュピチュ遺跡サイトの入り口で、お土産のポストカード売りをしていた。どうやら、彼は、観光客で溢れるこの遺跡入り口にて、ポストカード販売を唯一許可されている人らしく、それもこれも、長年に渡り、マチュピチュでグッバイボーイという名物アイコンを作り上げた本人に与えられた特権のようで。 立派な大人になっていた。 観光客はだーれも気が付かない。 こっそり、あなた、グッバイボーイだったんだってね?と声をかけたら、とても恥ずかしそうにうなずいた。あまり目立ちたくはないのか、こっそりと、「そうだよ」という感じで。何となく状況を察し、静かに一人だけ、記念撮影だけお願いすることにした。 時間も押し気味だったので、その場では騒ぎにならないようにし、マチュピチュを後にする。自分の中でこっそりと大切な思い出にした出来事。 *もしも、この記事を読んで、この先マチュピチュに行く機会がある方で、元祖グッバイボーイに声をかける際は、あまり騒がずに、こっそりとがよいかと思います。

マチュピチュのグッバイボーイは今…2020-05-12T23:08:05+09:00

4月 2015

今期最後の新月ツアー(マチュピチュ編)

2018-07-17T13:59:19+09:00

  本日は早朝5時半にホテルを出発しマチュピチュへ向かいました。 空中都市、失われた都市と呼ばれているマチュピチュ。 ずーっと夢見ていた場所。薄暗い道をみんなで登り、マチュピチュ村のバス停へ到着です。   そこから約30分ほど、ぐねぐねとた道をずーーーっと登り、周りにはまるでジブリの世界のような美しい緑が広がります。 朝はあいにくの雨。 私は雨が大好きなので自然と雨の香りを楽しみながらマチュピチュへ入場しました!   入り口から歩いて10分ほどすると、突然目の前にあのマチュピチュ遺跡が現れます。   あまりの大きさと偉大さに呆気に取られてしまうほど! 美しい景色を堪能していると次第に空が青くなりお日様が出てきました! 朝はとても冷え込みますが、太陽が照らし出すと暑い!   ワイナピチュを登るため、入り口へ向かいました。 そこから約片道1時間かけてワイナピチュを登ります。 これが、、、、、、めちゃくちゃハード!!!!!!! 山は断崖絶壁で道はかなりの急斜面なんです!!!   朝雨が降っていたというのもあり、足元がたまに滑るので怖い! 何度も息切れして辛かったですが振り向いて見上げるとそこにはマチュピチュ遺跡の絶景が見えます。 これに何度も何度も助けられ、無事に頂上へ到着することができました!!!   この頂上からみる景色は絶景を超えます!! Spectacular!! 疲れが一気に吹き飛びます!   頂上でコーラとお菓子を食べて少し休憩。 今まで飲んだコーラの中で一番美味しかった! 上から見渡す限り不思議がいっぱいのインカの遺跡、美しい山、大自然に美味しい空気と最高のメンバーが見え、とても幸せな気分。   しかも私たちはスーパーラッキーでアンデス山脈がとても綺麗に見えたんです!   帰りも約1時間かけて降りていきますが、道が本当に急で石の階段も形がすべて違うし、ロープがない場所は落ちないよう必死に石に手を添えて気をつけて降りなければなりません。 山から人が転落するという事故も起きているので決して気を緩められないワイナピチュ。 登った人は必ず笑顔にしてくれる場所でもあります!   帰りは行きとは同じようにバスで駅を目指します。 帰りも列車に乗り、インカ道の絶景を楽しみながらのんびり旅の疲れを癒すことができます。   クスコに到着し夜は伝統的フォルクローレディナーを楽しみました!   みんなでサルサを踊ったり、伝統的ダンスに参加できたりと朝から夜までペルーの魅力をたっぷり堪能できました!     インカ時代の歴史的伝統や建物とスペインの征服の歴史が混ざり合う、とても特別な町クスコ! いまだに謎に包まれた、世界一と言っていいほど美しい遺跡、マチュピチュ! 神秘的な砂漠と海が広がる場所、イカ! 南米大陸の中心といわれるリマ! 知れば知るほど好きになる国、ペルー!   皆さんも是非Only Oneと一緒にペルーの文化に触れませんか? 大満足間違いなしです!   Tomomi 本日は早朝5時半にホテルを出発しマチュピチュへ向かいました。 空中都市、失われた都市と呼ばれているマチュピチュ。 ずーっと夢見ていた場所。薄暗い道をみんなで登り、マチュピチュ村のバス停へ到着です。 そこから約30分ほど、ぐねぐねとた道をずーーーっと登り、周りにはまるでジブリの世界のような美しい緑が広がります。 朝はあいにくの雨。 私は雨が大好きなので自然と雨の香りを楽しみながらマチュピチュへ入場しました! 入り口から歩いて10分ほどすると、突然目の前にあのマチュピチュ遺跡が現れます。 あまりの大きさと偉大さに呆気に取られてしまうほど!

今期最後の新月ツアー(マチュピチュ編)2018-07-17T13:59:19+09:00

4月 2014

マチュピチュへ行く話

2018-07-17T14:10:14+09:00

マチュピチュ村からマチュピチュ遺跡へ向かうバスが朝の5時半から運行するので、2日目も朝4時半起き。 今日は午前中にマチュピチュを見てからワイナピチュへ登る予定。 奥方と息子ちゃんはお昼に遺跡入り口で待ち合わせをすることにした。 バスは大体10分間隔で村を出発しており、麓から遺跡の入り口まで約30分で移動する。 朝6時過ぎ。入り口はすでに人で一杯 チケットを見せ中に入る。 インカの遺跡はまだ朝靄の中 マチュピチュに暮らすリャマ 前日から、クスコに住む日本人女性のガイドさんが同行して遺跡の詳しい説明をしてくれていた。 ちなみにこの女性はシャーマン。 でもシャーマンでは食べられないので職業ガイドをしているそうだ。 世界は広い。 遺跡よりも興味深いガイドさん 太陽の神殿、弧を描く石壁が特徴的。 石工の技術水準の高さがうかがえる巨石がゴロゴロしている。 マチュピチュの説明には無数の学説があってどれが正しいと断言することは難しいそうだ。確実に分かっているのはこの遺跡が100年前に発見されたという事。 ガイドさんが説明するのは支持の多い学説であり、それでも数種類の説があるので覚えるのも大変っぽい。 「もしかしてこの石も昔は人が浮かして運んでいたかもしれませんね。」 と言っていたのが印象的だった。 靄が少しずつ晴れていく。 マチュピチュは山の頂上に築かれた都市で、ケチュア語で「老いた峰」を意味する。 山嶺続きにはマチュピチュを見下ろすように尖った山がそびえており、「若い峰」を意味するワイナピチュ遺跡がある。 ワイナピチュの入り口。ここも行列。 2年前にも登ったワイナピチュ。 山頂はマチュピチュよりも300m程高い2693m。 たった300mの登山道なのだが、これが非常に険しい道のりなのはすでに分かっている。 前回は途中で心臓が止まるかと思った。 できれば一生に一度の体験で納めておきたかったが、撮影しなくちゃいけないのでそうも言っていられない。 重いカメラ・レンズ一式を持ってヘロヘロと登る。 ここはまだ序の口 中盤。この頃には足が鉛のように重くなっている 終盤。誰がこんなところに何の目的で一体なぜ、が頭のなかでぐるぐるぐるぐる ワイナピチュ遺跡入口。しっぽりと濡れた岩の通路を、身を屈めながら抜け出る擬似出産体験ができる。ここまで来れば苦労は報われる。 途中何度もめげそうになるが、このワイナピチュ登頂の体験は普通の登山では味わえない感動がある。 その一つがこの景色だ。 ワイナピチュ遺跡からマチュピチュ遺跡を望む絶景 靄が晴れればマチュピチュもキレイに見える。 山頂でたっぷりとカメラを回し、霧が晴れ上がってマチュピチュが現れる様子なんかを撮影した。 さ、帰ろうか。 ワイナピチュは登りよりも下りで足が震える。

マチュピチュへ行く話2018-07-17T14:10:14+09:00

リマからクスコ、クスコからマチュピチュへ向かう話

2018-07-17T14:10:29+09:00

ツアー初日は朝4時半起きで始まった。 日本からのお客様は同日午前1時頃の到着なので、ほとんど寝れていない時間帯。 我々家族は前乗りしていたおかげで比較的楽にスタートを切れた。 朝六時、空港で他のお客様達と合流し 朝8時半頃クスコ到着 クスコ市内にある太陽の神殿を見学 インカの太陽の神殿コリカンチャ。その土台の上に例によってスペイン人が教会を建てたので、石壁のクオリティがはっきり2層に分かれている建物。 超几帳面な石造りはインカの特徴。 この辺が石職人の美意識の表れじゃないかと思って 一方スペイン人は最小限の労力でスタイリッシュに コリカンチャを出るとそのままバスで次の遺跡へ。 クスコ市内から山を登って遺跡見学へ タンボマチャイという水の湧く遺跡。 標高3765m、という富士山頂上級の遺跡入り口から15分くらい上り坂をヒーコラ言ってのぼると こんな感じの遺跡が。 おー。 と思う。 向かいにはこんなのも。 うーむ。 ガイドさんの説明を聞き、ひと通り見るとさらに違う遺跡へ ケンコー遺跡 クスコの街はインカ帝国時代に首都として機能していたところで、市街から程よく離れた場所にこんな感じの巨石施設の遺跡があれやこれやと佇んでいる。 ただ、色々と案内されても、遺跡好きなわけではないのでそこまで感銘を受けることもない。 おー。とは思うけど、それ以前に空気が薄くて歩くのがちょっとつらいのでそんなに歩き回りたくない。 という思いの方がやや強い感じ。 今年の「残暑お見舞いポストカード」ショット 遺跡の入り口にはお土産屋さんがちらほらあったり、民族衣装を来てリャマと写真を撮らせてくれる人がいたりして素朴な感じだ。 インカの遺跡に並ぶ巨大ジーザス像 サクサイワマン遺跡 くねくねとヘビのような蛇行線にそって高さ7,8mの岩を並べてできた3段構造の施設。 この遺跡は6月21日の夏至にはいまでも太陽のお祭りインティライミが行われる会場になっている。 ウェブページに紹介文を書いたりして知識としては知っていたけど、実際に見るのは初めてだ。 その場に立ってみると、他の遺跡と比べこの遺跡だけは圧倒されるような迫力があった。 リャマが放し飼いにされているのも良かった。 猛烈な勢いで犬を追っかけるリャマ 4箇所の遺跡を巡った後、再びクスコ市内に戻り昼食を挟んで市内観光へ プカラという日本人経営のレストランで昼食。ペルー料理が日本人の口に合うようにアレンジされているのか美味しかった。

リマからクスコ、クスコからマチュピチュへ向かう話2018-07-17T14:10:29+09:00

1月 2014

マチュピチュの列車時間変更について

2018-07-17T14:14:41+09:00

マチュピチュの土砂崩れの影響で、列車の運行スケジュールが変更となっておりましたが、 2014年2月8日以降、ペルーレイル、インカレイルのすべての列車が通常運行に戻ると発表がありました。 アグアスカリエンテス~マチュピチュ間のバスは、通常より若干遅い6:00~6:30頃から運行の予定となっております。 マチュピチュの土砂崩れの影響で、列車の運行スケジュールが変更となっておりましたが、 2月8日以降、ペルーレイル、インカレイルのすべての列車が通常運行に戻ると発表がありました。 アグアスカリエンテス~マチュピチュ間のバスは、通常より若干遅い6:00~6:30頃から運行の予定となっております。 マチュピチュの土砂崩れの影響で、列車の運行スケジュールが変更となっておりましたが、 2月8日以降、ペルーレイル、インカレイルのすべての列車が通常運行に戻ると発表がありました。 アグアスカリエンテス~マチュピチュ間のバスは、通常より若干遅い6:00~6:30頃から運行の予定となっております。

マチュピチュの列車時間変更について2018-07-17T14:14:41+09:00

マチュピチュの列車時間変更再延長

2018-07-17T14:16:11+09:00

マチュピチュ遺跡での土砂崩れですが、現在もまだ修復工事は続いており、 本日ペルーレイルより列車の時刻変更の延長が発表されました。   現時点では、1月31日まで、下記の便が通常より1時間遅い時間帯での運行される予定です。   ペルーレイル OLLANTAYTAMBO-MACHU PICCHU Servicio Antes Ahora Hora Hora Vistadome 603 15:37 hs 16:37 hs Expeditionツꀀ 75 19:00 hs 20.00 hs Expedition 51 21:00 hs 22:00 hs MACHU PICCHU- OLLANTAYTAMBO-CUSCO Servicio Antes Ahora Hora Hora Expedition 74 14:55 hs 15:55 hs Vistadome 32 15:20 hs 16:20 hs Vistadome 304 15:48 hs 16:48 hs Expedition 504 16:22 hs 17:22 hs Expedition 34

マチュピチュの列車時間変更再延長2018-07-17T14:16:11+09:00

マチュピチュ村~遺跡まで土砂崩れ 2014年1月

2018-07-17T14:16:22+09:00

マチュピチュの最新情報が入りました。 現在、雨季の大雨で土砂崩が発生しており工事が長引いているため、遺跡の観光時間が短くならないよう、列車の出発時間が1時間遅くなっているようです。 新しい時刻表は下記の通りです。 この時間帯での運行期間は、ペルーレイルは1月11日~24日の予定となります。 下記以外の列車は、通常通りの時間で運行いたします。   ペルーレイル 11 窶錀 24 JAN. 2014: OLLANTAYTAMBO-MACHU PICCHU Servicio Antes Ahora Hora Hora Vistadome 603 15:37 hs 16:37 hs Expeditionツꀀ 75 19:00 hs 20.00 hs Expedition 51 21:00 hs 22:00 hs       MACHU PICCHU- OLLANTAYTAMBO-CUSCO Servicio Antes Ahora Hora Hora Expedition 74 14:55 hs 15:55 hs Vistadome 32 15:20 hs 16:20 hs Vistadome 304 15:48 hs 16:48

マチュピチュ村~遺跡まで土砂崩れ 2014年1月2018-07-17T14:16:22+09:00
Go to Top